筑波大学スチューデントサポートセンター

国際交流支援室

This website can be translated into 7 languages by Google translate.
このサイトはGoogle translateにより7言語に翻訳してご覧いただくことができます。


スチューデントサポートセンター国際交流支援室では、
国際性豊かなキャンパスライフを実現するため、
留学生への生活情報などの提供、海外留学のための情報提供、
国際交流イベントの実施、国際交流のための場の提供など、
多岐にわたって筑波大生を支援しています。


あなたの希望はどれですか?チケットをクリックしてみてくださいね!
Which path you want to take? Please click the ticket below to go to your desired page!

第59回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会

【開催案内】第59回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会講師:ウズベキスタン旅行会社 SRP Travel代表 盛井 佳菜 氏題目:ウズベキスタンでの起業を経験して ーやりがいと課題、今後の可能性ー 【開催日時】20 …

令和7年度SDセミナー「コロナ以後の国際政治と高等教育 ― 変わる世界、変わる大学、Part 2:あれから5年―」

このたび、国際局グローバル・コモンズでは、教職員の国際的視野のさらなる拡充を図ることを目的として、下記のとおりSDセミナーを開催いたします。今回は、令和2年度に好評を博した木島譲次特命教授を再びお迎えし、目まぐるしく変化 …

『オンライン国際交流 & 海外ボランティア説明会』(ぼらぷら)

「カンボジア海外ボランティア研修」と「オンライン研修」を実施しているぼらぷらから、『オンライン国際交流 & 海外ボランティア説明会』の案内が届きました。興味のある方は以下より詳細をご確認ください。 ~ 春休みに海外ボラン …

【参加者募集・実渡航あり】第27次ベトナム友好訪問団参加者募集のお知らせ(11月27日(木)9時締切)

概要日本とベトナムの青少年たちの交流及びボランティア活動を通じ、友好親善を進めるとともに、自ら考え行動し、次世代を担う人材育成を目指す。茨城県内の各大学から学生が参加する予定です。 旅行内容フエ外国語大学にて学生との交流 …

\\開催中//【留学フェア2025年秋】2025年11月10日(月)~11月19日(水)(場所:スチューデント・コモンズ(1A203)※一部オンライン開催)

 春に大好評だった「留学フェア」を、この秋にも開催します!「留学に興味があるけど…」と思ったまま、なかなか前に進めないあなたの背中をそっと押すイベントです。留学に関する様々な説明会をギュギュっとまとめて開催します。一歩踏 …

第59回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会

【開催案内】第59回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会講師:ウズベキスタン旅行会社 SRP Travel代表 盛井 佳菜 氏題目:ウズベキスタンでの起業を経験して ーやりがいと課題、今後の可能性ー 【開催日時】20 …

令和7年度SDセミナー「コロナ以後の国際政治と高等教育 ― 変わる世界、変わる大学、Part 2:あれから5年―」

このたび、国際局グローバル・コモンズでは、教職員の国際的視野のさらなる拡充を図ることを目的として、下記のとおりSDセミナーを開催いたします。今回は、令和2年度に好評を博した木島譲次特命教授を再びお迎えし、目まぐるしく変化 …

『オンライン国際交流 & 海外ボランティア説明会』(ぼらぷら)

「カンボジア海外ボランティア研修」と「オンライン研修」を実施しているぼらぷらから、『オンライン国際交流 & 海外ボランティア説明会』の案内が届きました。興味のある方は以下より詳細をご確認ください。 ~ 春休みに海外ボラン …

【参加者募集・実渡航あり】第27次ベトナム友好訪問団参加者募集のお知らせ(11月27日(木)9時締切)

概要日本とベトナムの青少年たちの交流及びボランティア活動を通じ、友好親善を進めるとともに、自ら考え行動し、次世代を担う人材育成を目指す。茨城県内の各大学から学生が参加する予定です。 旅行内容フエ外国語大学にて学生との交流 …

\\開催中//【留学フェア2025年秋】2025年11月10日(月)~11月19日(水)(場所:スチューデント・コモンズ(1A203)※一部オンライン開催)

 春に大好評だった「留学フェア」を、この秋にも開催します!「留学に興味があるけど…」と思ったまま、なかなか前に進めないあなたの背中をそっと押すイベントです。留学に関する様々な説明会をギュギュっとまとめて開催します。一歩踏 …

【参加者募集・実渡航あり】第27次ベトナム友好訪問団参加者募集のお知らせ(11月27日(木)9時締切)

概要日本とベトナムの青少年たちの交流及びボランティア活動を通じ、友好親善を進めるとともに、自ら考え行動し、次世代を担う人材育成を目指す。茨城県内の各大学から学生が参加する予定です。 旅行内容フエ外国語大学にて学生との交流 …

📣募集開始📣学群生対象 東南アジアとの交換留学プログラム(AIMS) 26秋学期渡航

東南アジアとの学群生向け交換留学プログラム・AIMSプログラムの2026年秋学期渡航分の募集を開始しました。応募締切は【2026年2月2日(月)正午】です。下記リンク先プログラムHPで募集要項等を熟読の上理解し、応募して …

【参加者募集】2025年度 海外インターンシップ(キルギス・タジキスタン)

2025年度春期に海外インターンシップを開催することになりましたので、参加学生を募集します。 【開催日時】2026年2月上旬~3月中旬 (期間中合計45時間以上勤務。派遣先による) 【開催場所】日本人材開発センター(キル …

【プログラム実施】一般財団法人日本国際協力センター

一般財団法人日本国際協力センターです。当センターでは、日本国政府(外務省)が推進する人的交流事業の一環として、以下2つのプログラムを実施いたします。この度、ご参加いただける大学生・大学院生の募集を開始しました。日本とAS …

【参加募集!】【Looking for Participants!】Visit to The Ohio State University (March 1-10, Sun-Tue)

ISSプログラム主催で来年3月にオハイオ州立大学派遣交流プログラムを企画しています。参加学生には渡航費が一部補助されます。 OSUの学生と交流できる、またとない機会です。奮ってご応募ください! プログラムの詳細は後日お知 …

One-day part time job for English conversations! (Friday, December 26th, 2025, 11:30-12:30)

GFEST (Global Future Expert in Science and Technology) looks for students who can commumicate in English! GFES …

食の多様性セミナー ~ハラル・ベジタリアン編~/Food Diversity Seminar ~Halal & Vegetarian Edition~ 

English follows Japanese. ベジタリアン、ヴィーガン、ハラル等、世界の多様な食文化に詳しいスペシャリストを招き、それらの食文化を正しく理解するための講演会を開催します。講演後はベジタリアンの学生や …

TODAY!!【Event Info】Fall International Exchange Event “Question Bingo!” Mon, Nov 10, 2:15–3:15 PM at Student Commons

日本語ページはこちら♪ As fall settles in and the days grow cooler, how are you doing?Summer break is over, fall semester …

\本日開催/【開催案内】秋の国際交流イベント「質問ビンゴ!」11/10(月) 14:15~15:15@スチューデント・コモンズ

English page is here♪ 秋も深まり始めた今日この頃。みなさん、いかがお過ごしですか?夏休みも終わり、秋学期授業でバタバタ・・・ちょっと疲れてきちゃったかも・・・なんか楽しいイベントないかなー・・・と思 …

\募集延長(11月7日迄)/【参加者募集!】2025年度 国立台湾大学との学生交流プロジェクト (11月~2026年2月に実施)

Z世代のアイデンティティとは何か?AI時代において、年長世代とどう共存すべきか?疑問に思ったことはありませんか?協定校の国立台湾大学(NTU)の学生さんと一緒に考え、英語でディスカッションしましょう!2025年度は「Z世 …

スチューデント・コモンズ(1A棟2階203)は、筑波大生と留学生が日常的に国際交流を行える場です。国際交流イベントの開催・留学フェアや経験者の学生スタッフによる留学相談等、日常的に各種留学サポートを行っています。スペースの利用申請もこちらから!


英語・日本語・その他の言語による常設チャットイベント
学内で気軽に国際交流しよう🌎

チャットイベント(日本語ページ)

国際交流をしたい!英語を練習したい!色んな言語に触れてみたい!そんなあなたに大変オススメのチャットイベントです☆ 初心者、単発での参加、途中参加なども大歓迎です!
原則、English Chatは(火)&(木)、Japanese, French, Spanish含むMultilingual Chatは(水)&(金)、時間はすべて15:15~16:30での開催です。詳細はリンク内カレンダーをご確認ください。

Chat Events (English Page)

Are you interested in practicing Japanese or just chatting with students from all over the world with using several languages? Then, you can join us!! Beginners are welcome, and you can join/leave freely! English Chat is on Tue & Thu, Multilingual Chat which includes Japanese, French, Spanish etc. is on Wed & Fri, and time is 15:15-16:30 usually, but please check the details on the calendar in this page.




多文化×リアル社会課題に参戦してみませんか?

「海外の学生と何かやってみたいけど、留学まではちょっと…」って思ってるそこのあなた。
ソーシャルインパクト推進室が仕掛けるのは、ただの“国際交流”じゃない。世界中から集まった学生たちとチームを組んで、PBL(問題解決型学習)型の多文化共修を通してリアルな社会課題に本気で挑みます。テーマは、地球規模の社会問題から、ローカルなコミュニティの課題まで。社会にインパクトを与えるアイデアを一緒に生み出していくスタイルです。文化も価値観もバラバラなメンバーとの協働は、最初はちょっとカオスかも。でも、それが最高の学びになる。コミュ力、思考力、行動力――全部ごっそりレベルアップできる。「自分、何者になりたいんだろう」と思っているあなた。国籍を超えた共修活動の中に、ヒント転がってます。
social-impact.projects.tsukuba.ac.jp – Cultivating Global Start-uppers



アクセス


筑波大学スチューデントサポートセンター 国際交流支援室

茨城県つくば市天王台1-1-1 国立大学法人筑波大学 1A棟1階101
(中地区/1A棟 1階食堂隣)GOOGLE MAP

スチューデント・コモンズ

茨城県つくば市天王台1-1-1 国立大学法人筑波大学 1A棟2階203
(中地区/1A棟 2階スープファクトリー隣)GOOGLE MAP

《 筑波大学キャンパスマップ :筑波キャンパス全体

お問い合わせ


筑波大学スチューデントサポートセンター 国際交流支援室

Ask-Us-Deskでは、筑波大学の学生がメンバーとなり、留学生の皆さんから日常生活や大学生活などでの相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

Tel:029-853-6090
E-mail:isc-somu*un.tsukuba.ac.jp
※*は@に置き換えてください.
日本語・英語で対応可
活動日時:月曜日~金曜日(祝日除く)10:10~16:30
活動場所:学生交流課(1A101)及び第一食堂横のデスク

Translate »