【ご案内】日中韓協力事務局、国際交流プログラムのご案内

【ご案内】日中韓協力事務局、国際交流プログラムのご案内

日中韓協力事務局(TCS)が実施する 2 つの国際交流プログラムをご紹介します。
1.日中韓青年大使プログラム2026(韓国:ソウル・世宗・全州)
2.2026 日中韓イノベーション交流 in STEM(日本:名古屋)


【日中韓青年大使プログラム(YAP)2026(韓国・世宗・全州)】

 青年大使プログラム(YAP)は、日中韓三か国の若者同士の友好促進と、未来を担うリーダーの育成を目的として、2013年より始まりました。日中韓から集まった48名の参加者は日中韓関係に関する多彩な講義や、各国大使との対話、政府、シンクタンク、国際機関など、さまざまな分野の専門家とのセッションを通じて、未来の日中韓関係における実践的かつ具体的なアドバイスを得、最終的には、日中韓協力における政策提言を行う予定です。

* 期間 : 2026年2月4日–13日

* 場所 : 大韓民国 ソウル・世宗・全州

* 対象 : 韓国・中国・日本国籍の大学・大学院生(30歳未満) 各16名

* 使用言語:英語

* 参加費用:無料(宿泊・渡航・食事込み)

* 募集要項:https://tcs-asia.org/en/board/upcoming_view.php?idx=131&pNo=1&language=2

* 申し込み:https://tyen.tcs-asia.org <https://t.co/vRg8TOyFeR>

* 申し込み締め切り:2025年12月1日


【2026 日中韓イノベーション交流 in STEM(日本・名古屋)】

 本プログラムではSTEM(科学・技術・工学・数学)分野で活躍する日中韓の未来のリーダーを募集します。異業種間の交流や提携を通じてイノベーションを創出するオープンイノベーションを通じ、日中韓の交流を深めながら共通課題の解決を探ります。

 参加者はトヨタ産業技術記念館の視察や、国連訓練調査研究所(UNITAR)、愛知県庁など、さまざまな関連機関による講義を受け、産・官・学 <https://x.com/hashtag/%E7%94%A3%E3%83%BB%E5%AE%98%E3%83%BB%E5%AD%A6?src=hashtag_click>  の多様な視点からイノベーションについて学びます。最終的には、日中韓混合チームでグループプレゼンテーションを実施します。

* 開催地:日本・名古屋

* 日程:2026年2月9日〜12日

* 使用言語:英語

* 募集対象:35歳未満のCJK STEM専門家 15名(日本・中国・韓国 各5名)

* 参加費:無料 (旅費、宿泊費、食費など)

* 募集要項:https://tcs-asia.org/en/board/upcoming_view.php?idx=132&pNo=1&language=2

* 応募フォーム:https://forms.office.com/r/9P5fGquJDK <https://t.co/Cws75rvw7G>

* 応募締切:2025年12月7日(日本時間 23:59)

* 選考方法:書類審査 > 面接(英語)


Translate »