「日中韓協力を象徴する2026年の単語」キャンペーン
本キャンペーンは、日中韓三国市民の相互理解と文化的親近感を深めることを目的に、日中韓の共通語彙(漢字語)6つ単語から投票により1つを選ぶ、オンライン投票キャンペーンです。参加者はTCSの公式SNSや、公式投票サイトから自 …
本キャンペーンは、日中韓三国市民の相互理解と文化的親近感を深めることを目的に、日中韓の共通語彙(漢字語)6つ単語から投票により1つを選ぶ、オンライン投票キャンペーンです。参加者はTCSの公式SNSや、公式投票サイトから自 …
文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の採択校として、日本学生支援機構(JASSO)より重点政策枠の配分を受けております。この重点政策枠により、本学と学生交流協定を締結している海外の大学等に留学 …
ISSプログラム主催で来年3月にオハイオ州立大学派遣交流プログラムを企画しています。参加学生には渡航費が一部補助されます。 OSUの学生と交流できる、またとない機会です。奮ってご応募ください! プログラムの詳細は後日お知 …
前回6月に続き、11月にJSAFオフィスにてIELTSペーパー版の模擬試験を実施いたします。本模擬試験は、IELTS共同所有団体の一つであるケンブリッジ大学英語検定機構が研究目的で提供する無料テストであり、本番さながらの …
(公財)佐藤陽国際奨学財団は、派遣留学奨学生を募集します。東南アジア、南西アジア諸国の協定校への交換留学を考えている希望者は募集要項等を熟読の上、応募書類を作成し、所属の支援室などへ提出してください。 1.主な応募資格 …