本学のCiCパートナー大学であるマレーシア工科大学並びに本学と包括連携協定を締結している三井住友ファイナンシャルグループ(SMBCグループ)が協働し、本学の学生が、海外の学生達と共に現地調査や分析を行い、社会課題の解決策を導き出す一連のプロセスを経験させるプログラムです。
熱帯湿潤域であるマレーシアを対象に、最も重要な地球規模課題の一つである水資源・水環境問題を主題とし、併せて水問題と自然環境、人間活動、文化との関係をテーマに実習を行います。*本プログラムは地球学類の学生は「水文科学野外実験(EE22353)」、その他の学群生は「多文化共修による課題解決実習海外B(8331183)」として単位取得できます。*詳細は募集要項をご確認ください。
【開催日時】
・オリエンテーション:オンラインミーティング 2026年1月9 日(金)
・事前学修:オンラインミーティング 2026年1月23日(金)
・プログラム日程 2025年2月8日(日)~15日(日)
【開催場所】
マレーシア(クアラルンプール・ジョホールバル)
【対象者】
学群2・3年次
【申込み方法】
下記URLにアクセスし、Microsoft formsに必要事項を記入するとともに、募集要項に記載の応募書類をアップロードしてください。
https://forms.office.com/r/CFkH4b3yci
【申込み期限】
12月5日(金)正午
※募集要項
https://ssc.sec.tsukuba.ac.jp/content/uploads/sites/37/2025/11/c5a461baf96760909e5ba789b1353a19.pdf
※肖像(写真・動画)の使用及び個人情報の取扱いに関して
https://ssc.sec.tsukuba.ac.jp/content/uploads/sites/37/2025/11/1c24ccc159a2cffdc5cb3b798a812a56.pdf
【イベント等の主催者名】
多文化共修推進・企画会議
【問い合わせ先】
教育推進課国際共修担当/ソーシャルインパクト推進室
