多文化共修 in インドネシア参加者募集

多文化共修 in インドネシア参加者募集

《概要 Outline》
インドネシア スマトラ島、ジャワ島の協定校において、講義 ・ 生物資源に係るフィールド実習、現地調査を通じ当該国における生物資源の特色や地域性を学び、国際的な視野に立ったキャリア形成意識を育みます。
本プログラムは筑波大学附属坂戸高校と連携して実施され、同高校からも数名の高校生が参加する予定です。

《時期 Program Duration》
2025年7月26日(東京発)~8月8日(東京着)

《主な訪問先 Places to visit》
ジャカルタ・バンドン・ボゴール(ジャワ島)、ペカンバル(スマトラ島)
APP本社、APPスマトラ再生林プロジェクトサイト、林業省職業学校ペカンバル校、IPB大学、IPB附属コルニタ高校、グデ国立公園

《参加資格 Eligibility》
●本学学群生:所属学類・専門学群、学年は特定しません。環境団体とのディスカッション、現地学生との交流活動が多く予定されていますので、インドネシアとの異文化交流に興味のある学生にお勧めです。

●参加者は生物資源学類開講集中科目「国際農業研修Ⅶ」(2単位)を履修していただきます。(履修科目登録単位数上限に注意)

●渡航前(7月)にオンライン(オンデマンド)での事前学修があります。

《費用 Expenses》
渡航費・現地宿泊費・現地移動費で約13万円を予定しています。
全プログラムに参加した学生には渡航支援費として13万円/人が大学から支給されます(支給はプログラム終了後)。

《参加予定人数 Number of Participants》
10名

《応募方法 Application Method》
応募Formから応募してください。応募締め切りは6月15日(日)12:00です。

《本件に関する問い合わせ先/Contact》
野村名可男 / スチューデントサポートセンター国際交流支援室 室長
nomura.nakao.fa*u.tsukuba.ac.jp *を@に変換してください)

Translate »