筑波大学スチューデントサポートセンター

筑波大学スチューデントサポートセンター

This website can be translated into 7 languages by Google translate.
このサイトはGoogle translateにより7言語に翻訳してご覧いただくことができます。

充実したキャンパスライフのため、以下の学生相談室・国際交流支援室と連携して学生生活をサポートします!

  • 学生からの意見集約とそれを反映した企画の実施
  • 安全・安心なキャンパスライフ実現
  • 学生主催イベント支援
  • 課外活動・プロジェクト支援

大学生活について悩んだら学生相談室へ!

  • 臨床心理士・公認心理師・大学カウンセラー等が相談に応じます。
  • 予約制/相談に費用はかかりません。
  • 秘密は厳守します。安心して相談してください!

国際性豊かな学生生活のために、海外留学のための情報提供や国際交流イベントを実施しています!

  • 留学情報全般
  • 国際交流イベントの開催・情報発信
  • 国際交流の場の提供・スペースの貸出(スチューデント・コモンズ)
  • 留学生向け生活情報

TOPICS

【Event Info】One-Day Home Visit (ホームステイ体験)

<留学生対象> 守谷市国際交流協会では、ホームステイに参加する外国人留学生を募集しています。日本の一般家庭の方々と交流する貴重な機会です。 集合日時:2025年11月15日(土) 午前9:20集合場所:TX守 …

【セミナー開催】学生生活から社会人へ:世界を舞台に

大学、大学院の先の活躍の場は、日本国内だけじゃない!お待たせしました。グローバルスタートアッパーセミナー第4弾です。今回は、本学卒業生で現在フロリダ州立大学、アメリカ教育学(AERA)の主要雑誌の総編集長を務める秋場素子 …

筑波会議2025 「映画を通してウクライナを知る」

筑波大学NipCAプロジェクトでは、在日本ウクライナ大使館との共催により日本未公開のウクライナ映画上映とシンポジウムを合わせた企画「映画を通してウクライナを知る」を開催することになりました。10月上旬に開催される筑波会議 …

NIED-hosted Session at Tsukuba Conference 2025 【October 2】 — With Guest Speakers from Malaysia, the Philippines and Thailand

We are pleased to announce that the National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience (NIE …

【10月2日㈭開催】筑波会議2025防災科研主催セッション「アジア太平洋地域の新興メガシティにおける都市防災のスケールアップ:研究・政策・ビジネスの視点から」 

この度、2025年10月に開催される「筑波会議2025」において、防災科学技術研究所主催のセッションを開催いたします。セッションタイトルは「アジア太平洋地域の新興メガシティにおける都市防災のスケールアップ:研究・政策・ビ …

【配布開始9月17日~30日】2025 春 RECYCLING PROJECT@スチューデントコモンズ1A棟203

沢山の不用品を寄付頂きましてありがとうございました!9月から始まります、リサイクリングプロジェクトの配布期間のお知らせです。 ※時間が10:00~12:00/14:00~16:00となっていますお間違いのないようお願いい …

【Free Giveaway: Sept 17–30】2025 Fall Recycling Project @ Student Commons (Building 1A, Room 203)

Thanks for All Your Donations! We really appreciate all the items you’ve donated!Here’s the info about our Rec …

【参加者募集】8/25(月)~28(木)多文化共修 with カセサート大学(タイ王国)@かすみがうら市

1.募集概要 筑波大学は、日本人・外国人の学生が一緒に社会課題を焦点にしたフィールド実習、グループワークを行い、課題解決策を提案する「多⽂化共修」を推進しています。⾔語や文化を超えた国際的なコミュニケーションと地域・社会 …

【Application closed】Tsukuba × Latin America Online Exchange Program 2025(2025/9/24~26)※Due: Fri, Aug 20

日本語ページはこちら We’re happy to announce that the popular Tsukuba × Latin America Online Exchange Program will be he …

【募集終了】Tsukuba × Latin America オンライン交流プログラム(2025/9/24(水)~26(金)開催)※申込〆切:8/20(金)

English Page is HERE 毎年好評の“筑波大 × 中南米協定校 オンライン交流プログラム”、今年も開催します!中南米交換留学プログラム-筑波トランスパシフィックプログラム(TTPP)が主催する本プログラム …

【UTIA AY2026 Board & Committee Recruitment】

The Union of Tsukuba International Associations (UTIA) is now accepting applications for board and committee p …

【WorldFut TSUKUBA主催】11月9日(土)Kick for Connectionの開催/Kick for Connection will be held on November 9th!

(English follows Japanese) 【国際交流サッカーイベント開催】筑波大学公認学生団体WorldFut TSUKUBAです!この度、「Kick for Connection」と題しまして、外国人の方と …

International Day 2024 is coming back to the University of Tsukuba! (October 5th at Global Village from 12-4pm)

(英語の後で日本語文があります。)International Day 2024 is coming back to the University of Tsukuba! Let’s celebrate and exper …

【Fall Welcome Event / 秋新歓イベント】Tsuku・Koi 2024 開催のお知らせ

The fall welcome event for international students “Tsuku・Koi” is making a comeback! There will be …

【終了】2024年7月CiC留学報告会(&CiC留学マイスター認定式)7/22(月)13時半~16時半

To English SiteCiC協定校への留学を終えた学生による留学報告会を開催します!さまざまな試練を乗り越えて留学をやり遂げた学生が、留学中にチャレンジした活動と成果を報告します。最後に、CiC留学マイスター認定 …

自殺予防週間: 学生の皆さんへの大切なメッセージ

9月10 日~16 日は自殺予防週間です。文部科学省から、学生の皆さんへ向けたメッセージと、自殺予防のための広報ポスターの案内がありましたので、お知らせします。 ■文部科学大臣メッセージ ~不安や悩み …

2026年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集について

修士又は博士の学位を取得するために留学(ジョイント・ディグリー及びダブルディグリー等国際共同学位プログラムによる留学を含む。)する日本人学生等を対象に、日本学生支援機構による海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集を行 …

【イベント案内】「スポーツ・健康まちづくりデザイン 学生コンペティション2025」について

スポーツ庁主催の標記イベントについてご案内します。どこでもスポーツに親しむことができる「まち」を実現するために、学生のみなさまからの多様で柔軟な「スポーツ・健康まちづくりデザイン」のアイデアを募集しています。 以下概要を …

【海外留学支援】2025年度JEES・石橋財団奨学金(後期・派遣)奨学生の募集について(締切:8/18(月))

公益財団法人JEES・石橋財団では、海外の大学(修士・博士課程)に正規生として留学する予定の学生を対象に、奨学生(給付型)を募集しています。 申請希望者は募集要項等を熟読の上、応募書類を作成し、所属する教育組織対応の支援 …

【海外留学支援】(公財)経団連国際教育交流財団2026年度日本人大学院生奨学金奨学生の募集について(締切:7/14(月))

公益財団法人経団連国際教育交流財団は、将来研究者として活躍することが期待される奨学生の募集を行います。 申請希望者は募集要項等を熟読の上、応募書類を作成し、所属する教育組織対応の支援室等へ提出してください。 【応募資格】 …

学生が主催するイベント情報をNEWS「学生主催イベント」に掲載することができます。
掲載申請方法:申請書(Word / PDF) を課外活動窓口(gk-kagai#@#un.tsukuba.ac.jp(#はずす))へ提出してください。
※掲載申請が出来るのは「認定学生団体」が主催するイベントのみとなります。

Campus Life Gallery

筑波大学・四季のギャラリー

筑波大学の学生生活や大学の風景を写真で紹介。Photo gallery of student life at the University of Tsukuba.

関連リンク

Translate »