協定校の国立陽明大学(台湾)から、オンラインと現地大学で実施する国際交流イベントのお知らせがありました。
興味がある方は下記内容をよく読み、応募してください。
2026日本語ディベートで国際交流
日本と台湾の学生がグループを構成し、コミュニケーションスキルをトレーニングする国際交流プログラムです。スピーキング、リスニング、読解、論理的思考など、さまざまな言語スキルを高めながら、異なる文化や価値観に触れ、討論を通じて楽しく交流を深めます。現地集合・現地解散のプログラムです。
★論題:11月頃発表
★参加者連絡ツール ⇒ ディスコード (お申込み後、D i s c o r d にご案内します。)
★大学生,大学院生
★参加条件:オンラインプログラムおよび合宿プログラムの全日程に参加できる方
★受講費/参加登録費:3000円(※宿泊費、活動費、渡航費は別途自己負担)
💻 オンラインプログラム(全5回・日程調整中/11月頃確定予定)
1月24日(土)「オンラインでグループディスカッションしてみよう」
1月31日(土)「わかりやすく文を組み立ててみよう」
2月7日(土)「ディベートを理解してみよう」
2月14日(土)「『いま』と『未来』を論じてみよう」
2月21日(土)「いろんな反論を考えてみよう」
🏕 合宿プログラム(全4日間・調整中/新竹市大學路1001號 綜合一館)
20260226 (木) 午後: グループで自由時間 / 夜:講師によるディベート講座
20260227(金) 午前中:講師によるディベート講座 / 午後:グループで自由時間
20260228(土) 午前中 : 講師によるディベート講座 / 午後:グループで自由時間
20260301(日) 体験準備 /ディベート体験
🏠 宿泊について
合宿中の宿泊は、 「承攜行旅-新竹中央館 新竹市中央路106號」
一泊2人部屋で1人あたり1,000元~1,100元です。
⏰ 申込締切:2025年12月15日(月)(定員になり次第締切)
※宿泊手配は、2025年12月10日(水)までにお知らせください。
★申し込み👉 https://forms.gle/fch16XRsNcNqUFsB8
問い合わせ:nctu.takenoko#gmail.com(メールを送る際は「#」を「@」に変換してください。)
【掲載:国際交流支援室】