概要
日本とベトナムの青少年たちの交流及びボランティア活動を通じ、友好親善を進めるとともに、自ら考え行動し、次世代を担う人材育成を目指す。茨城県内の各大学から学生が参加する予定です。
旅行内容
フエ外国語大学にて学生との交流会、児童養護施設アンタイ子どもの家訪問。フエ王宮見学、アオザイ試着体験、ハノイ大教会、ハノイ市場、ハノイ旧市街見学、ホアンキエム湖、ショッピング、ハロン湾クルーズランチ
国内研修
12月~3月(3回程度)
〇リーダー研修会・結団式
〇2月に友好協会主催の新年会(大使館・政財・大学関係者参加)
〇ベトナム留学生との交流会
渡航時期
2026年3月3日(火)~3月7日(土)
日程
1日目 成田→ハノイ→フエ
2日目 児童養護施設アンタイこどもの家→フエ外国語大学
3日目 フエ観光→フエ王宮→ティエンムー寺→フォン川下り→ハノイ移動
4日目 ハロン湾ランチクルーズ→ティエンクン洞窟→戦争博物館
5日目 ハノイ→成田
参加資格
〇本学学群生:所属学類・専門学群、学年は限定しない。
(訪問先団体とのディスカッション、現地学生との交流活動が多く予定されるため、ベトナムとの異文化交流に興味のある学生にお勧めです。)
〇すべてのプログラムに参加可能であること
参加費用
渡航費・現地滞在費:23万円
※茨城県ベトナム友好協会から5万円程度の補助が出ます。
※成田空港までの交通費、海外旅行保険に関しては別途個人負担となります。
※飲み物以外の食事代は含まれています。
参加募集人数
2名
応募方法
応募フォームから参加登録してください。
応募締切
11月27日(木)9:00
********************************
本応募に関しての質問は以下までお問い合わせください。
nomura.nakao.fa*u.tsukuba.ac.jp(*を@に変換してください)
野村名可男 / スチューデントサポートセンター国際交流支援室 室長
********************************

【掲載:国際交流支援室】