今夏、留学や短期プログラム、旅行等で海外渡航予定の本学の学生・教職員を対象に、
海外危機管理セミナーを開催しますので、お知らせします。
海外危機管理に関するスペシャリストをお招きし、ご講演いただきます。
海外渡航前の準備事項と、現地での安全対策について学ぶことができますので、是非ご参加ください。
1.日時: 令和7年7月4日(金)18:15~19:30
2.内容・講師:
①「海外に行く際の、気軽にできる感染症予防」
講師:医学医療系 鈴木 広道 教授
(筑波大学附属病院 感染症科 診療科長)
②「安全対策として渡航前準備事項を確認し、海外渡航中の安全管理を考える」
講師:齋藤 進 氏 (日本エマージェンシーアシスタンス)
③「海外渡航にむけた準備とその心得」
(渡航に関する指針(学長決定)、海外渡航システム(TRIP)への登録、
危機管理サービス・海外旅行保険・留学保険への加入、その他の注意事項等)
講師:国際局グローバル・コモンズ/ スチューデントサポートセンター国際交流支援室 野村 名可男 室長
3.会場: 総合研究棟A110 公開会議室
4.参加対象者: 本学の学生・教職員
5.使用言語: 日本語
6.備考: 事前申込は不要です。
(但し満席の場合は立見となります。)
※当日やむを得ず出席できない方のために、 後日学習管理システムmanabaでの動画・資料配信を予定しています。

【掲載:国際局グローバル・コモンズ】