海外から日本への肉製品や果物・野菜等の持ち込みは法律で厳しく制限されており、
悪質性、違法性のある持ち込みに対しては近年厳罰化されています。
筑波大学でも実際に、特に国際郵便での持ち込みの事例が複数発生しています。
以下の点ご注意ください。
・海外から持ち込む食品の成分表を確認し、製品に肉由来の成分がないか確認する
・家族や知人に、肉製品や果物・野菜等を郵送しないよう周知する
・万が一禁止製品が届いた場合、動物検疫所または植物防疫所へ申告する



【掲載:学生部学生交流課】
海外から日本への肉製品や果物・野菜等の持ち込みは法律で厳しく制限されており、
悪質性、違法性のある持ち込みに対しては近年厳罰化されています。
筑波大学でも実際に、特に国際郵便での持ち込みの事例が複数発生しています。
以下の点ご注意ください。
・海外から持ち込む食品の成分表を確認し、製品に肉由来の成分がないか確認する
・家族や知人に、肉製品や果物・野菜等を郵送しないよう周知する
・万が一禁止製品が届いた場合、動物検疫所または植物防疫所へ申告する
【掲載:学生部学生交流課】