2025年度(第17期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム~【新大学1年生】の募集について(学内締切:2025年4月14日(月)17時)
2025年度(第17期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム~【新大学1年生】の募集につき、ご案内いたします。座学だけでなく、インターンシップや実習、ボランティア等の実践活動を含む留学計画が支援対象であり、留学の成果を積極的に社会に発信することが求められます。申請希望者は募集要項にて要件を確認の上、2025年4月14日(月)17時までに、応募申請システム(ガクシーAgent)にて大学への応募申請を完了してください。また所属する教育組織に対応した支援室等に所得証明関連書類を同日17時までに提出してください。
応募申請は本学を通して行う必要があり、この締切日時を超えた応募は対象外となりますので、ご注意ください。
※大学1年生:2025年4月に大学へ第1学年として進学した者(大学院は対象外です。)
========================================================
■募集要項
■主な応募要件
・正規課程に在籍する日本人又は永住が許可されている学生で、本学で学位を取得する学生
・留学開始時期:2025年8月1日~2026年3月31日
・留学期間:28日以上1年以内(3か月以上推奨)
・年齢:2025年4月1日時点の年齢が30歳以下
・留学計画:本学が教育上有益な学修活動と認める計画
※その他詳細は募集要項「7.要件」をご確認ください。
■応募方法
・「学生等向け応募申請の手引き」に従って申請してください。
①応募申請システム(ガクシーAgent)にて、会員登録・ログイン
②応募フォームへアクセス
→一覧から【103010筑波大学】を選択して、応募フォームの入力を進める。
所得証明関連書類の提出(日本学生支援機構による第一種・第二種奨学金の貸与を受けていない場合)
・生計維持者(父母等)の市町村民税の2024年度課税証明書(家計基準の根拠となる書類の写し)
・家計基準チェックシート
注1:判定は2025年4月1日時点の学籍身分で行ってください。
注2:以下の項目が記載されている課税証明書が必要です。
①課税標準額②調整控除額③扶養親族の数④控除等に係る本人該当区分⑤合計所得金額⑥総所得金額等
■提出先・提出期限
・各自応募申請システム上にて応募申請する(締切:2025年4月14日(月)17時)
・所得証明関連書類:対応支援室等教務・学生支援担当(締切:2025年4月14日(月)17時)
■問合せ先
学生部学生交流課(海外留学)
isc-kaigai#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を 「@」 に置き換えてください)
■ポスター
2025年度第17期トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラムの募集について(学内応募締切:2025年1月31日(金))
第17期官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム~応募申請の手引きが公開され、応募申請システムへの入力が開始されますので、お知らせいたします。申請希望者は「募集要項」を熟読のうえ、「応募申請の手引き」及び大学の指示に従って申請してください。
■募集要項
https://tobitate-mext.jasso.go.jp/newprogram/assets/pdf/2025_17th_univ_applicant_guidelines.pdf
■応募申請の手引き
https://tobitate-mext.jasso.go.jp/news/detail.html?id=493
※学校番号は、103010(半角6桁)を入力
また、下記の所得証明関連書類を所属する教育組織対応の支援室等に提出してください。
なお、第一種奨学金、第二種奨学金の貸与を受けている者は、提出の必要はありません。
■提出書類
【学群生】
① 市町村民税の2024年度課税証明書(生計維持者のもの。生計維持者が2名の場合は、2名分必要)
② 家計基準チェックシート(学群生用)
【大学院生】
① 市町村民税の2024年度課税証明書(申込者本人及びその配偶者(いる場合のみ))
② 家計基準チェックシート(大学院生用)
注1:判定は2025年4月1日時点の学籍身分(見込)で行ってください。
注2:以下の項目が記載されている課税証明書が必要です。
①課税標準額②調整控除額③扶養親族の数④控除等に係る本人該当区分⑤合計所得金額⑥総所得金額等
■スケジュール
- 応募申請システムへの入力開始:2024年12月2日(月)予定
- 支援室等への所得証明関連書類提出締切:2025年1月31日(金)17時
- 応募申請システムへの入力学内締切:2025年1月31日(金)23時59分
- 大学からトビタテ!への申請締切:2025年2月28日(金)17時
- 書面審査結果通知:2025年4月下旬予定(所属する教育組織に対応する支援室等を通じて学生本人へ通知)
- 面接審査:2025年5月17日(土)、18日(日)@東京
- 採否結果通知:2025年6月下旬予定
■問合せ先
学生部学生交流課(海外留学)
isc-kaigai#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を 「@」 に置き換えてください)
【トビタテ!留学JAPAN】新・日本代表プログラム 大学生等対象 2025年度(第17期)募集要項・募集説明会・留学体験発表会について
【募集要項について】
文部科学省主催の「トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム」第17期募集要項が公開されました。応募を希望する学生は、「募集要項」及び「応募申請の手引き」(2024年11月下旬公開予定)を熟読の上、応募申請を行ってください。
※募集要項リンク先
https://tobitate-mext.jasso.go.jp/newprogram/assets/pdf/2025_17th_univ_applicant_guidelines.pdf
【募集説明会について】
募集説明会が、対面及びオンラインにて開催されます。申込フォームからの事前申込が必要です。人数に限りがありますので、希望する方は、早めに申し込んでください。
◆開催予定
1回目:2024年10月24日(木)17:30~19:30 @公文教育会館(大阪) 地下ホール
2回目:2024年10月28日(月)17:30~19:30 @文部科学省 東館3階講堂
3回目:2024年11月14日(木)17:30~19:30 @オンライン(zoom)
4回目:2024年11月19日(火)17:30~19:30 @オンライン(zoom)
※いずれの回も定員に達した場合、申込受付を終了します。
※各回における説明内容は対面・オンラインに関わらず同様となります。できるだけ多くの方が参加できるよう、申込は1人1回のみとしてください。
※詳細及び説明会申込フォームはトビタテ!留学JAPAN公式ホームページにてご確認ください。
https://tobitate-mext.jasso.go.jp/newprogram/uv
【留学体験発表会について】
11月・12月に2都市(大阪・東京)とオンラインにて「留学体験発表会」が全4日程で開催されます。観覧者を募集しています。発表会後は、発表者のトビタテ派遣留学生と直接話せる交流会も行われます(大阪・東京会場のみ)。詳細は以下のリンク先をご確認ください。
【要予約】https://tobitate-gov.note.jp/n/n39accaf764df
◆開催予定
1回目:11月3日(日)大阪 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
2回目:11月16日(土)オンライン
3回目:12月7日(土)オンライン
4回目:12月15日(日)東京 中央大学 茗荷谷キャンパス
応募申請の受付は、大学を通してオンラインにて、2024年12月1日以降を開始予定としています。
■問合せ先
学生部学生交流課(海外留学)
isc-kaigai#@#un.tsukuba.ac.jp(#@#を 「@」 に置き換えてください)