海外留学支援制度(協定派遣)
独立行政法人日本学生支援機構が実施する奨学金制度で、8日以上1年以内で学生交流に関する協定を締結している大学等に学生を派遣するプログラムを実施する場合、そのプログラムを支援する制度です。※個人応募ではありません。
海外留学支援制度(大学院学位取得型)
我が国から諸外国の大学へ学位(修士または博士)の取得を目的として留学する日本人学生等に対し,独立行政法人日本学生支援機構が奨学金等を支給する制度です。
2025年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集について
修士又は博士の学位を取得するために留学(ジョイント・ディグリー及びダブルディグリー等国際共同学位プログラムによる留学を含む。)する日本人学生等を対象に、日本学生支援機構による海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集を行います。
支援を希望する者は、下記URL及び募集要項等をよくご確認した上で応募してください。
◆支援の内容
(1)対象者:
応募時、本学正規課程に在籍中の者。
(2)対象分野:
修士又は博士の学位取得が可能な分野(芸術の実技分野を除く。)及び課程。
(3)対象国(地域):
学位取得可能な大学が所在する諸外国(地域)。
(4)支援期間:
申請内容等を考慮し、修士の学位を取得するコースは2年(24か月)、博士の学位を取得するコースは原則3年(36か月)を限度とします。
(5)支援内容:
支援期間中、派遣学生に対して、奨学金を支給します。
奨学金月額 (2025年度予定):
154,000円~356,000円(留学先の国・地域により異なる。詳細は別紙1を参照)
新規採用者に対し、支援開始時に渡航支援金16万円支給。
(6)支援開始時期
2025年4月1日から2026年3月31日までの間に、留学先大学が所在する諸外国(地域)において、学位取得のための正式な教育課程での学修・研究活動を開始する者については、入学する月から支援を開始します。
既に学位取得のための正式な課程に留学中の者で、学修・研究活動を継続する者については、2025年4月1日から2026年3月31日までの間で新たな学年となる月より、支援を開始します。
◆応募方法
応募を希望する者は、下記の学生交流課メールアドレスまで、応募者情報(所属、氏名及びカナ、メールアドレス)をお送りください。
この応募者情報により当課でJASSO応募システムに登録し、発行されるマイページ上から各自で直接JASSOへ応募書類を提出します。
なお、採用決定後には身分異動(例 休学)等の対応が必要な場合もありますので、必要に応じて、所属教育組織を担当する支援室等(学生支援担当)にご相談ください。
◆応募スケジュール
2024年9月27日(金)13時 応募者情報 学生交流課申請〆切
2024年10月10日(木)13時 応募書類 JASSO提出〆切
送信先:
学生交流課(海外留学)isc-kaigai#@#un.tsukuba.ac.jp
(#@#を 「@」 に置き換えてください)
◆募集要項等
以下の日本学生支援機構ウェブサイトにて応募方法等の詳細を十分確認の上、申請書類等は各自ダウンロードしてください。
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/scholarship_a/daigakuin/2025.html
◆問い合わせ先
学生交流課(海外留学)
学生交流課(海外留学)isc-kaigai#@#un.tsukuba.ac.jp
(#@#を 「@」 に置き換えてください)